地酒 を全国へ発信して能登の魅力を伝えていきたい。
昭和30年代に猫の額ほどの店で地元宗玄酒一升瓶10本ほど並べて販売していました、その頃は冬の季節はそりを引っ張って蔵元まで仕入れに行っ...
詳細を見る
電気制御に自信あり。生きる訓練、セイクン。
昭和58年名古屋で電気工事、制御盤製作の会社として創業。セイクンとは「生きる訓練」=「生訓」。人生とは常に生きるための訓練であると考え...
お取引会社様に信頼される会社になります。
1996年(平成8年)5月14日、株式会社リライエンスの子会社として設立し、ワコール、トリンプ、マルコ、ユニ・チャーム、ピジョンの、女...
きれいな水とやさしい土との調和を目指した農業
良質で美味しいお米を作るために日々努力を重ねています。現代的体質に変わってきた栽培を見直し、有機栽培や堆肥を使用し農薬を可能な限り減ら...
人と人との和
大正8年に珠洲市宝立町にて平蔵製材所として創業。以来98年、現在は珠洲市上戸町北方地区で製材はもとより土木・建築業を営む建設業者です。...
贈る人にうれしい、贈られる人はもっとうれしい贈り物。
江戸末期創業。荒物屋として始まりその後、煙草、お米、塩の専売事業所として、時代の移り変わりとともに業態が変化し、現在はギフト小売業及び...
珠洲に必要品・需要品を 生活にファッションの楽しさを追求